フラダンス 上達法☆ステップ編
top of page
  • 執筆者の写真Loco

フラダンス 上達法☆ステップ編


【軸足は右足?左足?】


フラダンス。

恐らくフラダンスだけではなく

どんなダンスにおいても

根幹になる部分は

下半身。

足下。

基礎の中の基礎。

フラダンスでは

ステップが何より大事。

今までもこのブログにも

たくさんそのことを

書いてきたけれど

やはりこうして

時々書いておくことって

重要で

人はなかなか

忘れっぽい性質だから

私も含めてね

何度も基礎に立ち返る

キッカケがないと

忘れちゃう…

ということで

本日も下半身の大事さに

ついて書いていきます。

フラダンスは一般的に

腰をすごく振って

踊っているように思われがち

ですが

あれは

膝を曲げて

体重移動を行いながら

踊ることで

腰は自ずと動くので

それが ふっているように

見えるのです。

もし藪から棒に

腰をふって踊ると

腰を痛めてしまう可能性が

あります。

しっかりと

体重移動が行えれば

優雅なたおやかな

腰の動きが手に入れられます。

そのために

まず

知っておいた方がいいことが

あります。

それは…

「あなたの軸足はどっち?」

普段 どちらの足に

体重を多くのせているか?

ご存じでしょうか?

もし立てるなら

その場に立って

(ヒールなどは脱ぐ)

意識を足に向けてみてください。

左足

右足

どちらに多く体重をのせてるのか

微差だけど

なんとなく均等でないことを

感じられませんか?

おそらく

多くのせてるほうが

軸足なので

その足に体重を乗せる時には

安定しているはずです。

逆にそうじゃない方の足には

うまく体重がのせれないというか

ぐらぐらしちゃう

など

踊っているときに何かしら

支障が生じることがあるのでは

ないですか?

回転のフリをするときには

一番それがわかるかな。

右周りのターンはぐらつかないのに

左周りは苦手とか

その逆もあると思います。

自分の得意 不得意を

見つける。

これが踊りを上達するうえで

とても大事なところです。

自分の身体の構造

身体の癖を知れば

改善していくことが

できるからです。

でね

その改善方法には

2パターン方法があります。

まずひとつは。

得意な方を伸ばす!

もうひとつは。

苦手な方を伸ばす!

どちらかです。

でぇ

自分がダメ出しが多い性格の

人には

一つ目の方法をおススメします。

ダメ出しが多くない人も

やっぱり一つ目をおススメします。笑

それはね…

得意な方を先に伸ばすことで

自分に自信がつく。

自信がつけば 踊りが楽しくなる♪

どんなものでもね

そこに楽しさがあるから

しんどい練習や

苦手なことを克服することが

できるんだと思います。

なので

まずは 得意な方を伸ばす!

ことをおススメ。

そこから

苦手な方にも向かう。

軸足の話でいくとね

軸足に常に安定感をもたせたい

のであれば(得意な方を伸ばす)

しっかり

自分の軸足を軸足なんだと

意識する。

これ大事なポイント!

軸足だから大丈夫だと

意識を置く

自分に安心する。

この意識が働くか

働かないかで

何かは大きく違う。

反軸足を強化したい場合

私なら

ズボンをはく時や

靴下(パンスト)を

履く時に

その足の片足立ちで

それらを履くかな

日々の暮らしの中で

私は左足が軸足なので

右足の片足立ちの状態で

左足を床につけないで履く。

ってことです。

わかるかしら???

要は日々の暮らしの中で

苦手な方を意識することを

行います。

体重がどちらの足に

多くのっているのか?

まずはね

それを意識する。

フラダンスの上達法は

日々の暮らしの中に

ありますよ♪

ステップはフラダンスにも

とっても大事なことですが

自身の身体を支えている

足のことを知ることは

健康の為にも

大事なことですね。

フラダンスを踊ることで

自身の身体と向き合う時間

が持てる。

それが健康に繋がるなんて

とってもいいダンスだねぇ

フラダンス♪

踊りもうまくなって

そして

健康にもなって

いきましょーーーーーー

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

poi

身体のこりをほぐし

心のストレスを開放する

芦屋・大阪本町

フラダンス教室

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page