top of page
検索


フラダンス 上達法☆表現力編
悲しみを知らずして悲しみは表現できず 喜びを知らずして喜びは表現できず 辛さを知らずして辛さは表現できず 愛を知らずして愛は表現できず 人生を楽しんでますか? ガハハ〜と大声で笑ってますか? 悲しいことがあった時 涙を流してちゃんと悲しんでますか?...

Loco
2018年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ステップ編
フラダンスが上手になりたいならば これだけは 決めてください。 「膝を曲げて踊る。」と 以上です。 笑 冗談ではなく 膝を曲げて踊るなんて しんどいに決まっています。 それを 意識して曲げ続けるなんて よほど 自分に厳しくないとなかなかハードなことなのです。 だからね...

Loco
2018年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


課外レッスン始まりました♪
2月の発表会に向け 今年の6月の 10周年パーティーの時に結成された クラスを越え有志が集まったダンサー達が 再び集結。 課外レッスンのスタート♪♪ スタジオで 全員集まって踊ることはできないので 近所の青少年センターのお部屋を借り 2時間びっちり!...

Loco
2017年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


45度という角度について。
写真は 今日のレッスンでの一コマ。 角度についてのお勉強の図。 45度という角度がキー。 いろんな場面においてこの 45度というものは出てくるようです。 ボールを遠くに飛ばすにも45度の角度は大事。 字を書くにも机とペンの角度は45度が良いらしく。...

Loco
2017年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


指導者として大事なこと。
10年 フラダンスの講師をしてきた私が 2.3年目くらい?から ずっと大事にしてるポリシーがあります。 それは・・・ 「指導することよりも大事なことは その人ができると信じること。」 なので 私のレッスンでは こと細かく指導しないように心がけています。...

Loco
2017年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page