*フラダンス スタジオ*

  • Home

  • レッスン

    • 芦屋スタジオ
    • 子供フラ
  • 体験レッスン

  • プロフィール

  • よくある質問

  • イベント&SNS

    • Instagram
    • Youtube
  • ブログ(new)

    • ブログ(old ~2019.3.14)
  • Blog(心のケア)

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 【日々のつれづれ】
    • 【フラダンス】
    • 【フラダンス 上達法】
    • 【Locola】
    • 【photography 】
    • 【poem】
    • 【神社・仏閣】
    • 【Hawaii】
    検索
    フラダンス 上達法☆基礎編♪
    Loco
    • 2018年7月26日
    • 1 分

    フラダンス 上達法☆基礎編♪

    ここに今までも 何度か書いてきましたが フラを上手に踊れる人になりたいならば 一にも二にも ベーシック。 ステップが大切だということを 心に留めること。 そして そのベーシックの練習は とても地味で とてもしんどいものだと心すること。 何度も何度も練習を重ねて 意識を継続して ステップをふむこと。 過信することなく 積み重ねていくこと。 これが大事なポイントです。 基礎ができあがれば 応用が効く。 地味な練習を軽くみず 重ねていってください♪♪ 焦らずに コツコツと 続けてみてください♪ 自分を信じて。 未来を信じて。 なりたい姿を描いて とにかく 練習してみてくださいね♪♪ #フラスキルアップ #フラダンス #Hula #フラ #ヒーリングフラLocola
    閲覧数:2回0件のコメント
    フラダンス 上達法☆ ハンドモーション編。指先♪
    Loco
    • 2018年4月26日
    • 1 分

    フラダンス 上達法☆ ハンドモーション編。指先♪

    Photography @office handsome フラは歌に歌われている物語を ハンドモーションを通して伝える踊り。 ということで 美しい踊りになるためには 指先のしなやかさはとても大事なポイント 美しい指先になるために まず 気をつけることは 指を閉じて踊ること。 まずはそれ♪ 指を閉じるのにも筋肉が必要。 習い始めはこの指を閉じるという いたって簡単そうに思えるこの動作が なかなかできないもの。 だからこそ 意識して 意識して 指先を閉じる。 その筋肉を鍛えて欲しい。 指先が閉じられることによって 次のステップの手首のしなやかさは 生まれてくる。 ゆえに 第1ステップのこの行為を軽んじず きちんと指を閉じれる人となって欲しいです。 指先を閉じることができたら 肘はゆるまなくなってきて 結果美しいポーズが取れるようになります。 だからね 指を閉じて踊る。 これを何より大事に練習してみてください♪ #ハンドモーション #フラダンス #Hula #スキルアップ #継続は力なり #芦屋 #三宮 #西宮 #ヒーリングフラLocola
    閲覧数:8回0件のコメント
    11/365。発表会まであと1カ月。
    Loco
    • 2018年1月11日
    • 1 分

    11/365。発表会まであと1カ月。

    平成30年2月10日 土曜日 12:30〜 西宮 プレラホールにて 第10回 ヒーリングフラLocola 発表会 開催されます! 入場は無料です。 どなた様でもお越しいただけます。 遊びにいらしてください♪♪ 今年は節目の10回目の発表会なので いつもと少しだけ趣を変えて 開催しようと思っています! 練習に励んでおります! #発表会 #フラダンス #フラダンス教室 #フラ #HULA #ヒーリングフラLocola #芦屋 #大阪本町
    閲覧数:3回0件のコメント
    身体を休めること。これ!とっても大事である。
    Loco
    • 2017年12月3日
    • 2 分

    身体を休めること。これ!とっても大事である。

    「風邪をひいても 休めないあなたへ」 なんて謳い文句の風邪薬が 世に出回るこの季節。 皆さま いかがお過ごしですか? こんなこと言ったら 結論過ぎるのだけど 「風邪をひかないようにするのがよい!」 ってところに尽きると思う。 まっ 気をつけててもね ひいちゃう時ってありますね。 私は身体が資本のお仕事だからね やはり 健康管理は気をつけます。 冬になれば特に それでも たまぁーに 風邪ひいちゃうよね。 ただね 風邪になる時って その前になんらかの原因で 思い当たる節ってあるもの。 睡眠不足が続いてる 外食続き 薄着 ストレス過多 など… なんか絶対 ひく前に何かがあるはずなのですよ でね ひく前ってね 身体は小さくても反応を必ずしてたはずなの なんだか喉がいがらっぽいとか なんで鼻水出るの?とか なんか身体が重いとか 頭痛がするとか… とにかく 小さなサインは出してたはずなのです 大事なのは これに身体の持ち主の自分が いち早く気づいてあげれるかどうか! これにつきる! そして 小さなサインに気づいたら 早めに観念して 身体を休める! これ大事!
    閲覧数:1回0件のコメント
    1年先の発表会の予定が今日決まりました。
    Loco
    • 2017年12月1日
    • 2 分

    1年先の発表会の予定が今日決まりました。

    今日はね 2018年12月(来年度)の発表会会場ホールの 予約抽選会でした。 来年の12月の予定!今年の12月が始まったばかりで 笑 先月もね抽選だったのですね ですが、外れちゃってね 2018年11月の予約にいたらずで 今回も前回同様 氏神様にお願いに行ってから 抽選会に臨みました。 がーーーー 残念ながら 大はずれでした。 先月はもう少しってところで外れだったのですが 今回は 気持ちいいくらい大はずれ だからね また 年明け抽選会行くよ 私 負けずにがんばるよ 笑 しかしね しかし 2ヶ月連続で抽選外れちゃうとめっちゃ凹むのよ・・・ ほんとうに 辛いよ 誰か「くじ運」ちょうだい 笑 ということで 2018年12月に発表会がないことが決定いたしました。 ホールで催しものを開催するのでも なかなかに大変なのよ。 こういう裏の部分は見えないところだからね 私も自分が先生するまで わからなかったもの なんでもそうですが 物事に 表の部分と裏の部分があるってこと 覚えておかなきゃねぇ 抽選会場 落ち込みながら 西宮北口駅に向かう途中 このデッキの陰影が
    閲覧数:1回0件のコメント
    素直であること。これが一番のフラ上達法である。
    Loco
    • 2017年11月27日
    • 1 分

    素直であること。これが一番のフラ上達法である。

    10年 フラダンススタジオを開いていて 感じることは、、、 言われたことを 素直に 「そのまま」にやってみる人は 踊りが上手くなっていきます。 そのまま。っていうところがポイント♪ 何かを言われても 自分流にやってしまう人の方が 多いのです おそらく私もそうであろうと思う。 言われたことを言われたままに まずはやってみる。 これは練習がいります。 素直になるにも練習が必要なのです。 できるかできないかではなく やってみる気持ちが素直であるかどうかは 結構大事なところ。 それはフラダンスだけではなく どんなことにも共通するのではないかな? 私も意識して 素直である練習を重ねています。 なかなかすぐには上手にできなくても 回数重ねて練習していけば 何かは変わります。 素直な人は 柔軟な人。 できるだけ 心に柔軟さを取り込んでいきたいものです。 カウアイ島:ハナレイの海 とても穏やかな場所。 #フラダンス教室 #ヒーリングフラ #Locola #阪神芦屋駅すぐ #リラックス #運動不足解消 #大阪本町教室 #ヒーリングフラLocola #ロコラ #ハワ
    閲覧数:63回0件のコメント
    Locoおススメのハワイ 観光スポット
    Loco
    • 2017年3月21日
    • 1 分

    Locoおススメのハワイ 観光スポット

    スターオブホノルル号サンセットクルーズ♪ 皆さんは ハワイに行かれた時に ディナークルーズに参加されたことはあるでしょうか? ワイキキビーチを船の上から見る 沈む夕日を見ながら ロマンチックな時を船上で過ごす♪ クルージングをする機会なんて 日本に暮らしていると、 めったにないこと。 最近では豪華客船のクルーズがブーム♪ クルージングは高価な旅行だけれど、ハワイでは お手軽に美しい海を堪能しながら お料理を食べ、船内ではフラダンスも見れるし 歌も聞け エンタテイメントも盛りだくさん。そして お楽しみの時間も待っている♪ 老若男女 きっと誰もが楽しめるとおススメしますよ♪ 大きな船なので 揺れも少ないですし とにかく楽しいですよ♪ 結婚式でハワイに訪れる 両家の親睦にももってこいの オプショナル♪ 船上では 自然と会話が生まれ、 音に合わせ身体が動き出す! なんて 日本ではなく ハワイだから 起こるマジック☆ ハワイの人々のホスピタリティ満載。  ぜひ 体験してみて♪ #フラダンス教室 #フラ #ヒーリングフラLocola #ハ
    閲覧数:1回0件のコメント
    Locoおススメのハワイ 観光スポット☆
    Loco
    • 2017年3月14日
    • 2 分

    Locoおススメのハワイ 観光スポット☆

    ハワイと言えば 青い空 青い海 ホテルも海が見える量でお部屋のお値段が異なるほど、 ハワイと言えば海よね♪ そんな海が一番注目されがちなハワイで、 私がいつも スタジオの生徒さんにもおススメしていることがあります♪ それは… 「ハワイに行ったら 山へ行け!」です。 ハワイには たくさんのトレイルがあります♪ 初心者向けのハイキングコースから、上級者向けのしっかり登山コースまで。 どの島にもあるんだよ♪ ハワイの山の良さは 南国特有の植物が見れるということと たくさんの鳥にも会えるし、暑い日差しから守ってくれるかのように 生えている 木々たち。 日本では出会えないほど 大きな葉っぱの モンステラやポトスなどの 野生の観葉植物も見れますよ。 巨大植物!! まるで 映画ジュラシックパークのような ジャングル♪ 南国の森!という景色が堪能できます♡ 日本の登山と一番違うポイントは 湿気の少なさね♪ じめじめした気候じゃないから ハイキングも爽やかで とっても気持ちよいのですよ☆ 本当に おススメです。 雨が降ってもすぐあがることが 多いから 
    閲覧数:0回0件のコメント
    ハワイ語 *'a'lea *
    Loco
    • 2017年3月10日
    • 1 分

    ハワイ語 *'a'lea *

    おススメ ハワイアンミュージックNo.2で ご紹介たグループの'a'lea 今日はこのグループ名の意味をご紹介。 'a'lea…sweet-voiced なんと 素敵なお名前♪ ハワイのミュージシャンって本当に 甘い声の人が多いよなぁ なんか 柔らかい感じのお声を持つ人が多いように思う。 やはり気候や風土とか関係してるのかしらね? のんびりしてるものねぇ~ 身体のサイズもゆったりしてるしね♪ やっぱりね 「ゆるむ♪」って大切だよね。 カラダもココロもゆるみっぱなしは …問題もありだけど。 緊張しっぱなし、体に力入りっぱなしだと、伸びやかなパフォーマンスは 生みにくいのは事実だなぁ。 健やかに生きていくうえで、この「ゆるむ」技を習得するのは得策ですよ☆ フラダンスを踊るうえでもね、適当にゆるまれるか?がキーなんですよねぇ ええ加減に ゆるゆると緩んで過ごしていきましょうね♪ ゆるむのが苦手な方は、是非 レッスンにお越しくださいませ(笑) #フラ #hawaii #music #hula #ロコラム #healing
    閲覧数:185回0件のコメント
    ハワイ語 "onaona"
    Loco
    • 2017年3月2日
    • 2 分

    ハワイ語 "onaona"

    3/2のコラムで紹介した 今、私(Loco)が1番お気に入りで、おススメの ハワイアンミュージック 「rose onaona 」 今日はこの曲のタイトルに使われている 「onaona」 というハワイ語のご紹介をいたしましょう♪ この単語はね ハワイアンミュージックでは、とても たくさん使われてる歌詞でもあります♪ その意味は… ほのかな香り、優しい、甘い、誘惑的、 魅力的 引用は よしみ Nui だいすけ氏の著書 Hawaiian Dictionary for Hula Dancersより ハワイアンミュージックってね 愛の歌が多い。 親子愛 友情愛 祖国愛 地元愛 夫婦愛 恋人愛 など… その様々なシーンで 愛する対象をお花に例えて 歌われてる曲が多く そしてその愛する対象(人)を形容する時に使われるのがこの単語となります。 私が大好きな曲の rose onaonaは夫婦愛の歌なのですって♪ 愛する人を薔薇の花に例え そのバラの美しさを讃え このバラのレイ以外は 私を飾ることはできない… なんて soooooooo sweet♡ ハワイアンミュ
    閲覧数:1,583回0件のコメント

    芦屋

    フラダンス スタジオ

    ​ヒーリングフラ Locola

    Follow us

    • Black Facebook Icon
    • Black Instagram Icon
    • Black YouTube Icon

    © Healing Hula Hale Locola.Proudly created with Wix.com