top of page

フラダンス 上達法☆観察力について

  • 執筆者の写真: Loco
    Loco
  • 2018年8月16日
  • 読了時間: 2分

フラダンスが上手になりたい!!

そう思ったら まずは 

よく指導者の踊りを見ること。

これ とても大事です。

指導者の手の動き

身体の姿勢

足の運び

目線の向き

顔の表情

など

よくよく観察♪

どうなっているのか

何が違うのかを

よくよく観察♪

そして

次に自分の踊りをみること。

これもとても大事です。

客観的に自分の踊りをみる。

指導者を見ているその目で

少し引いた目線で

自分の踊りをみることで

それまで見えてこなかった

何かに気づけたり

何か発見があったりします。

自分の踊りを直視できず

自分の踊りの完成度に

がっかりして…

嫌だという気持ちもわかります。

私もかつてはそうだった時も

あったから

だけれども

そのできていない

格好の悪いところを

改善していきたいですもんね

だからね

見るのが今はイヤでもね

現状を把握して

次に進めていきましょう♪

ということで

習った曲を自分でビデオに撮って

見てみることを

おススメします。

フラシスターと撮りあいっこも

いいですね。

タイミングやら

角度やら

いろいろと細かいところ

少しづつ

改善して

自分の目指すフラダンサーに

なっていきましょう♪

千里の道も一歩より。

急がず焦らず

まいりましょ


Comentários


芦屋

フラダンス スタジオ

​©︎2007Locola

​ヒーリングフラ Locola

Follow us

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon

© Healing Hula Hale Locola.Proudly created with Wix.com

bottom of page