top of page
  • 執筆者の写真Loco

フラダンサー必須アイテム☆



本日はフラダンサーが持っていた方がいいもの♪ も少し 強く言うと 持ちなさいよ♪

的なアイテムをご紹介いたします。

それは なんと言っても 「辞書」

ハワイ語の辞書ね。 写真は私がスタジオに置いてある 辞書のラインナップ 下左:ポケットハワイ語英語辞書 下中:ハワイ語英語辞書

下右:ハワイ語日本語辞書

上3冊:ハワイ語日本語辞書

上の3冊は よしみだいすけ氏が ずばり フラダンサーの為に作られた

辞書♪

「たくさんのメレから集めた言葉たち」

フラでよく歌われる曲に使われているハワイ語の訳が書かれています。

ですから、

習った曲で使用されているハワイ語を知ることが簡単にできます。

なんでそもそも 辞書がmustアイテムなんだよ?なのですが フラダンスという踊りは 歌の歌詞の意味をハンドモーションで表現するため

歌詞の意味を理解することが非常に重要になってきます!

手話のような踊りだと言われたりするのは、そういう事からです。

フラダンサーが踊っている手の動きで、なんとなく海なのかな?とか

風を表現してるのかな?とかわかりますよ♪

ハワイアンミュージックはハワイ語の歌詞ですから

ハワイ語の意味がわからないとね その表現の仕方がわからないんですよね。 なので、歌詞の意味を理解する為に、辞書を用いる♪

幸せな歌なのか?嬉しい歌なのか? 悲しい歌なのか?山を踊った歌なんか? 

花を歌った歌なのか?

フラダンサーは物語を踊りで語る

ストーリーテラー♪

是非 ハワイ語の辞書をお手元にご用意くださいませ♪




#フラ #hawaii #ロコラム #ハワイ語 #フラダンス #フラダンサー #Locola #ハワイ語辞書 #辞書

閲覧数:47回0件のコメント
bottom of page