top of page
検索


フラダンス 上達法☆ステップ編
フラダンスが上手になりたい!!!! と強く思ったならば まず、固めないといけないのは 何をおいても やはり 基礎! 土台!!! ステップだ! 一番最初に取り組んで欲しいことは ステップを均等にする練習から♪ 右と左の歩幅を揃えることを 徹底して練習を重ねてもらいたい。...

Loco
2018年6月14日読了時間: 1分


フラダンス 上達法☆表現力編
映画は見ますか? ドラマは見ますか? 演劇は見ますか? 海外ドラマは見ますか? 小説は読みますか? 好きなフラダンサーはいますか? 普段から喜怒哀楽を表現していますか? ハワイでフラを習っていると 私達日本人に ハワイの先生からよく言われることがあります。 それは...

Loco
2018年5月25日読了時間: 2分


フラダンス 上達法☆マインド編
フラを上手に踊れるようになりたい! フラダンスを習ったら きっと誰しも思うこと。でしょう♪ そこで そう思う人に質問です! 上手ってどんなの???? 上手なHulaとは?ということを 具体的に説明できますか? 好きなダンサー 好きな仕草 好きな目線 好きなポーズ...

Loco
2018年5月11日読了時間: 2分


フラダンス 上達法☆マインド編
【やる。か やらないか。】 笑顔で踊るのは難しいという声を聞く。 表情豊かに踊るのが難しいという声も聞く。 言わんとすること すごくよくわかる。 昔、私も笑えなかったから ちゃんとしようと思えば思うほど 緊張して笑えなかった。 ...

Loco
2018年5月4日読了時間: 2分


フラダンス 上達法☆ステップ編
ステップを踏む時。 足の裏全体が床についているか しっかり感じてみてください。 大地を踏んでいる感覚をしっかり 両方の足の裏で感じで見てください。 足の裏で床を踏む。 それを意識し始めただけで 何かは変わります。 しんどさも増すかもしれません。 が 安定した下半身と...

Loco
2018年5月3日読了時間: 1分


フラダンス 上達法☆表現力編♪
フラの表現力を磨くには 道端に咲く花の香りに気がついてください。 朝 鳥たちがさえずる声に耳を傾けてください。 朝陽が昇るのを見に行ってください。 風の心地よさを感じてください。 裸足で歩いて見てください。 普段から 五感を使って暮らしていることが フラの表現力には...

Loco
2018年4月27日読了時間: 1分


フラダンス 上達法☆ ハンドモーション編。指先♪
Photography @office handsome フラは歌に歌われている物語を ハンドモーションを通して伝える踊り。 ということで 美しい踊りになるためには 指先のしなやかさはとても大事なポイント 美しい指先になるために まず 気をつけることは 指を閉じて踊ること。...

Loco
2018年4月26日読了時間: 1分


フラダンス 上達法☆指先編
フラダンスは指を閉じて踊ります。 指を閉じる。 字だけみると簡単そうだけれど 実際 閉じ続けることは 最初の頃 なかなか ハードな所作となる。 指を閉じるのにも 指の筋肉を使います。 普段 その筋肉はあまり意識してないからね 最初は結構 疲れるかもしれません。 しかし...

Loco
2018年4月12日読了時間: 1分


フラダンス 上達法☆首編
フラダンサーに肩こりはねー 大敵なのですねぇーーーーー フラダンスってね 手をたくさん動かすしね 肩甲骨周りの筋肉をよく使うからね 肩こり防止には有効なのだけどーーーー すでに 強固な肩こりを持ってると なかなか踊るのも大変なんだよねーーー 上に手をあげてる時ね...

Loco
2018年3月23日読了時間: 1分
bottom of page
